スクラップジャーナル

1992-2016までに雑誌・新聞等で記載された内容および講演

タイトル
掲載誌・書籍名・講演
Pain Relief〜地域で痛みを診る〜
「痛みへの包括的アプローチ」
2016年5月14日 ハービスPLAZA
生活大学
「女性活躍推進法と私たち」
2016年5月12日 八尾市くらし学習館
チーム医療発展セミナー 2015年11月30日 畿央大学
地域医療研究会全国大会2015 in 大阪 2015年10月3日 大阪国際交流センター
医療セミナー真の会
「在宅医療の実際と他職種連携」
2015年6月6日 医真会八尾総合病院
在宅医療・介護連携推進のための専門職向けセミナー 2014年11月11日 港区民センター
布施医師会学術講演会
「在宅医療の取り組みに関して」
2014年9月30日 布施医師会館
生活大学
「手をかけず 心をかけて 育てましょう」
2014年4月3日 八尾市立くらし学習館
八尾市薬剤師会学術講演会
「糖尿病と訪問診療」
2014年3月9日 八尾市生涯学習センター
泉州地区臨床懇話会
「むくみをちゃんと診ていますか-在宅でのむくみの背景-」
2014年2月27日 阪南市サラダホール
冬場、屋内でも低体温症」  読売新聞 2013年11月15日(金)
映画「神様のカルテ」
朝日新聞 2011年8月12日
病院の実力 大阪編(40)
往診可能な範囲 確認を 
読売新聞 2011年3月6日(日)
月刊ジャーマック」(PDF)   
 関西発 診療所が「支える」在宅医療
2011 April Vol.22 No.4
眼科と経営」(PDF)
働きがいにつながる専門知識を得るための場と機会をつくる
vol.22 March 2011 増刊号
高血圧について」(PDF)  オオサカシティネットワーク 
平成23年1月号
「在宅医療こそ私の歩む道」Book Review   Vascular Lab 2011 vol.8 no.2
(2011年5月発行)
熱中症対策 水分をこまめに」  読売新聞 2010年7月23日(金)
在宅医療こそ私の歩む道」 (PDF)  医療法人松尾クリニック 
院長 松尾美由起 著書
(2010年4月25日発行)
患者さんと豊かな交流を育む患者会 」 (PDF)  患者さんが満足できる病院経営
- 開業医のためのCS処方箋 -
院内患者会をつくろう
−患者・家族の声を現場に−
」 (PDF) 
大阪保険医雑誌 2008.5

在宅医療はそれぞれの方に
あわせてここまでできる」 (PDF)

豊中医師会「在宅医療講演会」H19.6.2
医療看護の現場から 求められるヒューマンパワー 読売新聞 2007年9月16日
「どこで死にますか」在宅療養支援診療所(4) 毎日新聞 2007.8.25
「地域・患者交流」 CLINIC BAMBOO 2006.8
「健やかライフ」7/24-7/28ラジオ出演 アステラス製薬提供健康情報番組
高齢者の生きがいを支援する さまざまな教室を開催 クリニックばんぶう 2006年8月
竹の郷 ばんぶう 2005年6月
職種の壁を越え関係者が集まる
在宅医療のネットワークを構築
ばんぶう 2005.4
進化し続けるラップ療法に頭が下がる思い tabedas 2005.12
地域での病診連携を推進するために「病診連携」の
設置と在宅医療へのスムーズな移行の促進を
GP net 7月号
緩和医療のいま
末期癌の方の在宅ケアに取り組んで
大阪保険医雑誌 2006.5
特集 コミュニティとの良好な関係づくり
「地域住民にきてもらえるイベントの企画づくり」
眼科と経営 2005 Vol.16 増刊号掲載
地域の特効薬に ばんぶう 2005.6
介護保険後の訪問看護と在宅医療 大阪保険医雑誌 2004.10
在宅医療 ネットワーク構築進む 産経新聞 2004年9月8日
ホスピスと在宅ケア 18年間の在宅を振り返って 日本ホスピス・在宅ケア研究会 2004.12巻1号
治療を楽しく、継続できるよう工夫して 大阪保険医雑誌 2003-11
遠隔医療による褥瘡の治療   難病と在宅ケア 2003.11号 Vol.9,No.8
患者の要望に応え新たな分野に果敢に挑戦   MMPG医療情報レポート Vol.65
生活習慣病と動脈硬化性疾患 大阪保険医雑誌 2003-8
なにわ友あれ「ジャズボーカルの楽しみ」 大阪保険医雑誌 2003-8
患者に近づき、患者と育てる医療 
TKC医業経営情報 2003-7
老年医学・精神医学 
やさしい医療福祉シリーズ 2
My Hobby
音楽と命のきらめきと
ASAHI medical  2003-5
聴診器のような手軽さで、カラダの内部が「見えてくる」。 毎日新聞  2003-3-25
患者会とささえあうクリニック
患者会があるからこそ診療室で何でも話せる 
JAMIC JOURNAL 2003-3
the Doctors この人に会いたい
元気になることはすべて取り入れる
患者のQOL向上を目標に多彩な活動展開
月刊 ばんぶう11月号
元気生活「患者クラブで交流」 日本経済新聞プラス1 2002-2-9
第24回 編集長レポート
「規格の枠内で考えるから不安になる
だから、やりたいことをやっていこう!」
JAMIC JOURNAL 2002-1
特集 これからのスタッフ教育
チーム医療の徹底を心がけて
大阪保険医雑誌 2001-12
診療所の情報システム戦略
遠方からのテレビ電話で医師・患者が対話する
在宅患者の”不安”を軽減するシステム導入
ARKRAY NETS 2001年秋号 Vol.12
「主治医意見書を問い直す」 第14回脱水 GPnet ケアを科学する最先端情報誌
2001-10
「在宅での皮膚科的問題」
書籍「はじめよう在宅医療21」
「主治医意見書を問い直す」 第10回褥瘡 GPnet ケアを科学する最先端情報誌
2001-6
在宅で診る褥瘡 日本医事新報 2001-1
地域ボランティアと在宅ケア 月刊 総合ケア Vol.11 No.3 2001.3
介護保険とかかりつけ医 介護保険施行後1か月の状況と主治医の役割 2000年7月
在宅ケアをしてくれるお医者さんがわかる本 出版 同友館
21世紀に向けた診療所機能のあり方 4回
患者会について
コンタクスジャーナル 2000-5-29
21世紀に向けた診療所機能のあり方 3回
在宅医療について
コンタクスジャーナル 2000-5-22
21世紀に向けた診療所機能のあり方 2回
病診連携について
コンタクスジャーナル 2000-5-15
21世紀に向けた診療所機能のあり方 1回
コンタクスジャーナル 2000-5-8
皮膚科的諸問題 日本医事新報 2000-5
在宅医療にテレビ電話を導入 Japan Medical 2000-7
安心できる医療と福祉を求めて
「在宅で支えるものは」
「在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク
 in 名古屋」
女性医師 大いに語る
"医師は天職"の誇りで 新春座談会
CLINIC magazine 1999-1
「介護保険下の選択肢」 大阪保険医雑誌 1999-7
こんにちは患者会です
発表の場で生きがいを与える
看護学雑誌 1997-7
褥瘡を診る NIKKEI MEDICAL 1999-4
医療・福祉Now 医療タイムス 1999-3
元気の証し 看護実践の科学 1999-8
終末期在宅がん医療における費用 臨床と薬物治療 1999-3 Vol.18
「揺れる心に患者の一言」 NIKKEI HEALTHCARE 1998-5
「在宅サービスへの精通」が必須条件に 大阪保険医雑誌 1998-10
在宅医療に熱心な病院35 紹介 だいじょうぶ 1998-9
褥瘡治療プラクティス NIKKEI MEDICAL 1998-8
「介護保険で在宅医療現場はどう変わるか」
シンポジウムに参加して

NIKKEI MEDICAL 1998-5

阪神大震災で医療団を組み派遣する 1998年
開放型による資源の共同利用を 大阪保険医雑誌 1996-12
患者志向で自然発生の在宅医療
将来はコミュニティケアに期待 座談会
CLINIC magazine 1996-9
ケーススタディに見るグループ診療への取り組み JAMIC JOURNAL 1996-7
診療所の新時代
「地域ケアシステムをつくる連携のあり方とは」
在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク八尾の集いより
The Community Care 1996-5
「手をつなぐ医療ー福祉、そして音楽」
松尾クリニック10周年記念講演とコンサートより
メディカルマネジメントニュース 1995-11
かかりつけ医を考えてクリニックを探索 COML No62 1995-10.15
一緒に遊ぶ 「病院仲間」盛大に忘年会 1995年12月
独特の発想で外来と在宅医療の両立をはかる GP FORUM INTERVEW 1995年8月
情報-もうひとつのライフライン 大阪保険医雑誌 1995-3
在宅医療の経験を生かし
地震の被災地へも急行

CLINIC magazine 1995-2

「患者会」の活動内容や診療との関わりは? 医療経営情報 1995-2 No78
出来ることから始めて9年余 月刊保団連 1995-2
診療所から病棟回診に出向く登録医 1995年1月
地域の中核的役割を担う民間病院の機能連携 TM PowerLetter 1994-12 Vol.5
「診療報酬改定にみる在宅医療・訪問看護への波及」

The Community Care 1994-7

「患者の喜びがエネルギー源」
地域医療の担い手・開業医として
COML No45 1994-5.15
在宅から入院に転じた患者を毎朝訪問してフォロー 1994年4月 Shuttle
患者思い在宅診療24時間態勢 1994年
「ポケベル・携帯電話を活用する」
24時間体制で患者に安心感を
NIKKEI HEALTHCARE 1994-4
実現には勇気と情熱、そして謙虚さ COML No40 1993.12.15
家族介護による在宅ケアの再考を
-在宅ケアは介護者の多様性がカギ- 座談会
The Community Care 1993-7
診療所における在宅診療の実践(最終回)
在宅診療の展望
メディカルマネジメントニュース 1993-6
後方ベッドを確実に確保するために、病院にこまめに足を運び病院の主治医と密なコミュニケーションを取った 1993年5月
診療所における在宅診療の実践(その5)
在宅診療の問題点
メディカルマネジメントニュース 1993-5
ケースに学ぶ「在宅」運営のポイント NIKKEI HEALTHCARE 1993-5
診療所における在宅診療の実践(その4)
在宅診療の経営面へのメリット
メディカルマネジメントニュース 1993-4
診療所における在宅診療の実践(その3)
在宅診療をスムーズに行うための他機関との連携
メディカルマネジメントニュース 1993-3
診療所における在宅診療の実践(その2)
在宅診療の実際例
メディカルマネジメントニュース 1993-2
診療所における在宅診療の実践(その1)
在宅診療に取り組んだ歴史
メディカルマネジメントニュース 1993-1
女赤ひげ先生 土、日曜日も往診OK 大阪日日新聞 1993年
人にやさしく 患者らの劇団「松ぼっくり」が旗揚げ公演 やお市政だより ふるさと八尾 1992年12月20日
患者会の劇団活動でいきいき
生きがい療法を実践する松尾クリニックの取り組み
メディカルマネジメントニュース 1992-11
     
開業医と地域医療連携 1992年10月19日
病気テーマに劇 ふれ合い生きがい療法 読売新聞 1992年9月10日
手作り劇団で生きがい療法を
〜劇団「松ぼっくり」第1回公演より〜
The Community Care 1992-9
常に患者、スタッフが医療に臨場感をもてるように 大阪保険医雑誌 1992-9
熱演に盛大な拍手 劇団「松ぼっくり」旗揚げ公演 産経新聞 1992年7月17日
ネットワークで在宅医療の質の向上を 大阪保険医雑誌 1992-7
劇団結成、治療効果アップ 報道ニッポン 1992-6 
病気の不安、劇で解消 読売新聞 1992年3月19日
けいこに冷や汗 患者、看護婦さんらの劇団誕生 1992年3月19日
心の支え求め 患者らの劇団 毎日新聞 1992年3月23日

患者に近づき、患者と育てる医療

医療経営情報 1992-2 No54

地域医療をよりよくする為に

ふれあい 1991年11月

創造の喜びが闘病の励みに 通院患者が作品展

1991年

患者さんが近くなった

読売新聞 1987年6月9日

Top


医療法人 松尾クリニック

Copyright (C) Matsuo Clinic. All Rights Reserved.